
★ 7月のテーマ「感受性のサイクル」のバリアについて
4つのバリアについて、レクチャーとワークを通して、体験的に学びます。
感受性のサイクルとは、人が本来持っている“成長や最善の人生へと自然に向かうリズム”を理論化したものです。これは人が本来持っているものです。
感受性のサイクルによると、人の成長のプロセスには4つの基本的なステップがあり、さらに、各ステップには特有の自由と能力の体験が存在しており、私たちはそれに抵抗したり、それを見逃したりしています。だからこそ各ステップにおいて、私たちは自分の内的体験に対して繊細に気づく必要があるのです。(ハコミ完全実践ガイドより)
感受性のサイクルは、セラピーの手引きとしてだけでなく、“人生のどこで行き詰っているか”を見極める診断ツールとしても役立ちます。

ハコミセラピー完全ガイド P349より
サロン・デ・ハコミ は17・18世紀のフランスの文化面・文学・哲学・音楽・芸術に大きな役割を果たしたサロンのように、ハコミについてお互いにもっと深く学んだり、熱く語ったりすることのできる場です。
専門家養成を目的として設立されたハコミ研究所(Hakomi Institute)のハコミセラぴ^について学ぶとともに、臨床現場での実践や応用についてもシェアしながらともに学びあっていくことのできるサロンを目指しています。
しかし、その在り様はハコミならではのゆったりとした空間の中で、自由なコミュニケーションの場となることを願っています。
【内容】
①ミニレクチャー
②エクササイズ
【日時】2022年7月13日(水)20:00~22:30
(今後の予定)8月10日(水)
【参加対象】
・ハコミ総合トレーニング卒業生、専門家、セラピスト(HI認定セラピストをふくむ)やハコミをもっと学びたい方
・マイクとカメラがある機器を使って、PC、スマホやタブレットから参加できる方
・守秘義務を尊重できる方
【講師】
ハコミ研究所トレーナー岡田千恵子
【開催方法】ZOOM
【 定員】15名
【参加費】
・ハコミ福岡主催の「HAKOMI CAFE」「SALON DE HAKOMI」に初参加の方は無料
・「HAKOMI CAFE」も含め、2回目以降参加の方は 3000円。
【振込先】お申込みいただいた方にお知らせします
【お問い合せ・お申込み】hakomifukuoka@gmail.com
※初参加の方は、このワークショップをお知りになったきっかけを、お申し込みの際、簡単に教えてください。
※心理の専門職の方は、その旨もお知らせください。